2011年4月28日木曜日

中古ヨットには特にお薦め 船底整備にインタープロテクト

5月の連休の前後は船底整備一番最適な期間でもあります。

ヨットのエンジンの馬力は ボートに比べ非力ですので、プロペラに少しでもフジツボが付着すると直ぐにいつもの艇速の半分位になってしまう事からも船底の状態にはいつも気を使います。

今迄の経験で、5月前に船底整備をすると夏から初秋にはフジツボが付着してしまい秋に再度船底整備する確率が高くなります。
5月以降に船底整備をすると何故かフジツボの付着が避けられてなんとか1年持たせる事が出来る確率が高くなりますので、5月以降に船底整備をしています。

船底に塗る塗料は 自己研磨型ですので、艇を走らせると水圧で塗料が徐々に削れると共に汚れも落ちて行きますので、船底の維持には頻繁に走らせる事が重要です。

海上係留しているヨットで、毎回船底整備毎に古い船底塗料を剥離して整備しているのはレース活動をしている等の少数になります。
大部分は2重3重と塗り重ねていてそれ以上に何年も剥離していない艇もあります。
肝心な下地に凹凸があるといくら塗料を塗ってもフラットにはなりません。
表面に凹凸が出来るとそこから汚れが付着しますので、凹凸が出来たら思い切って剥離する事が船底の良い状態を長く保つ唯一の方法です。
ヨットの固定費の内 係留料の次に高額なのは上架しての船底整備となりますので、即節約に繋がり 下地が良ければ船底塗料も悪い下地に比べ半分悪くても2/3で済んでしまいます。

剥離は大変な作業です!!  塗り重ねられた船底塗料は剥離材を使っても一気に剥離出来ません!!
3重塗りならば 剥離材が浸透するのは一回分の皮膜迄ですから三回同じ作業をしなければなりません。
一回で厚めに塗料を塗ると長持ちしそうですが、一年でそんなに表面は摩耗しませんので毎回剥離する前提で塗料を薄く塗る事です。
薄ければ剥離も剥離材を使わずにペーバーでも可能です。
電気式のペーパーサンダーは埃と下地を削りすぎる心配が有り 剥離材も下地を痛めてしまう心配もありますので、一番のお薦めは暖かい季節に 耐水ペーパーを使って人力での作業が一番綺麗に落とせます。
但し 耐水ペーパーは自動車の鈑金で使われている物が耐久性が有り最適です。

下地からの塗装の場合は塗料の密着を良くする為にプライマーを塗ります。
せっかく下地迄苦労して剥離したのですから特に中古艇等古い艇にはお薦めの下地用塗料があります。
レース艇の場合は以前から使われている製品で、値段は少々高いですがインターナショナルの製品でインタープロテクトが有ります。古いFRPに湿気が入って発生するオズモシスの予防効果も有るエポキシ塗料になります。エポキシの皮膜によって水に浸かっている船底からの湿気が予防出来ますので、劣化したFRPの表面のゲルコートの保護には一番です。
レースをされる方には湿気により船体の重量が増す事を防ぐ事が出来る事により、以前からレース艇にはインタープロテクトが用いられてきました。

インタープロテクトは2液性のエポキシですので、塗料の硬化時間・吹付けが最適ですから使用するシンナーも気温によって使い分けなければならない事から 有る程度塗装の知識必要になってきます。
知識の無い方は 剥離迄は自分で行い塗装はプロに任せた方が良いかもしれません。
以前の記事で紹介ました 有限会社ガレージツツイ様に相談して頂くのも良いかと思います。

2011年4月25日月曜日

ホームセンターの材料カット

建設業においても重宝するのがホームセンターです。
現場が始まると 職人さんが聞いてくる質問ホームセンターとコンビニの場所ですので、監理者は把握しておかなければなりません。

ベニア等のカットは大変急な時は助かるのですが、大部分のホームセンターの担当者が素人なので、直角を出すカットの工程を知りません。

何度かクレーマー?? になり立ち入り禁止の作業場に入って自分で機械操作した事もありますが、どこも勝手には作業させてくれません。

ベニア板を立て掛けてカットする機械のパネルソーでのカットです。


正しく使えば直角に材料を切断できますので、本当の職人が少なくなりつつある注文家具業でもパネルソーが無ければ家具が作れない位の最低限必要な機械です。
逆に素人でも要領が後数点の専用工具があれば そこそこ迄の化粧板の家具ならば製作が出来てしまいます。

売っているベニアですが、正しくは四隅全て直角が出ている保証はありませんのでプロの世界では数ミリカットしてから90°倒して再度数ミリカットします。
この工程をする事により確実な直角が出た材料となります。
しかし1カット単位の価格の為カット数が増えてしまいますが、隅をカットする意味を話しても店員さんにはなかなか理解してもらえません。

寸法においてもストッパーは手作業ですので、日頃使っていないと微妙なミリ単位の目盛りを毎回同じ位置に固定する事は不可能です。
同じ寸法の板をカットする場合は 1度で終わらせない限り誤差が生じる可能性は大となってしまいますので、カットの順序を考えなくてはいけません。
単体での使用には1mmの誤差はなんとかなりそうなのですが、箱を作る場合の1mm誤差は許されません。

ホームセンターのカットサービスで そこまで要求する方が間違っているかもしれませんが、現在ホームセンターではプロ相手に営業活動をしている事からも 少しの注意で正確なカットが出来るのですから商品を売るだけでは無く、その他のサービス迄プロの要求に答える事が本当のサービスと思います。

2011年4月22日金曜日

簡易型の仏壇セット

4月19日ネットの産経ニュース

曹洞宗が簡易型の仏壇セット配布へ なくした位牌の代わりにも


の記事が出ていました。

下記記事の内容です。

津波などで家を失い、仏壇や位牌(いはい)をなくしてしまった東日本大震災の被災者向けに、曹洞宗は先祖の供養ができる簡易型の仏壇セットを配る方針を決めた。
 簡易セットは、曹洞宗の三尊仏が描かれたびょうぶ状の厚紙を木製の台座に立て掛けたもの。左右に念仏と各家供養の言葉が添えられ、位牌の代わりともなる。通常は1セット1500円で販売しているほか、台風や洪水などの被災者にお見舞いで渡すなどしていたという。今回は被災者の菩提(ぼだい)寺を通じて申し込みを受け、計1万セットを配る予定だ。

 曹洞宗宗務庁は「祈ろうとしてもその対象がないのはつらいだろう。簡単に持ち運べ、どこにでも設置できるので、仮設住宅などで落ち着いたら供養に使ってほしい」としている。
 また、避難所の女性向けに、励ましの手紙や日用品などを入れた慰問袋4千枚も配る。
 東日本大震災では、各宗派が義援金を集めたり、僧侶が被災地で読経や傾聴などのボランティア活動をしたりしている。曹洞宗が被災地で聞き取りを行った結果、避難所ではマッサージなどの心身のケアのほか、供養のための読経や祈りの時間を持ちたいというニーズがあったという。
仏教では位牌では無く仏様に手を合わせるのが基本ですので、位牌の代わりにとの産経様の解釈には?? と感じています。
弊社のオリジナルご供養品 仏式対応ご供養セットは当初 私自身マンション住まいで仏壇迄は置きたくないので、なんとか仏壇の代わりになる物をと考え製作しました。


後に販売を考えた時に 寺院様からクレームが付く品では購入者様に迷惑がかかるとの思いから菩提寺に相談に行きましたが、本山指定の仏壇があるからとの返答のみで全く話にならなかった事より 私の中で簡易な供養の形は認知されないものと思う様になりましたので、HPの商品のご説明には 自宅に僧侶を招く場合は 購入前に菩提寺様と相談の上ご購入下さい。と明記しております。

簡易型の仏壇セットの事を寺院様がTwitterで  新しい檀家さんで仏壇が間に合わない時や、アパート暮らしの方に紹介して喜ばれています。お参りしたい気持ちはあっても、対象(めあて)がないと実行しにくいですからね。と呟いた件には びっくり!! です。

アパート等の仏壇が置く事が無理な方には 拝む事最優先として臨機応変に対応していただける寺院様はほんとうにありがたいと思うと共に 仏式対応ご供養セットも一部の寺院様には認知して頂ける商品と自信がもてました。

志摩海葬の仏式対応ご供養セットはスチールとオリジナルガラスで製作していますので、とても重量感のあるしっかりした品です。
サイズ的にも 巾30センチ 奥行き20センチ 高さ20センチ ですので、サイドボードの中に入れる事も可能なサイズとなっています。

詳細は下記クリック下さい。




2011年4月19日火曜日

庭の樹木

サクラの時期も終わってしまいました。

花が散ると枝の間に毛虫が湧いてきます。
早くも一カ所発見です。

薬剤を撒布するのも毎年の事になります。
放っておくと大量発生してしまいますので、散って直ぐに行わなければなりません。

自宅の庭には サクラ・ビワ・柿の木が、サクラの後はビワが待ち遠しくなります後二ヶ月程の我慢です。
我家のポンタも庭でお花見です。左から柿の木・ビワ・サクラと連なっています。


仕事以外 趣味で写真は撮らないのですが、真剣?? に2カット




自分のデザインした商業施設・散骨式の写真伝えたいと思いシャッターを切れますので良いのですが、風景・花等の写真は苦手と言うか何か伝えようとする気が湧きませんので、何度撮っても全くダメですねアングルさえも決まりません!!

創造するには気がやはり一番重要と再確認したサクラの撮影でした。
仕事に関しても いつも自分から気が入れられる様に与えられるのでは無く! 自分から持って行ける様!! に日々行動しないといけないですね 



来年は庭のサクラには申し訳ないのですが、是非このサクラの花弁だけで、海洋散骨式を行いたいと考えています。



2011年4月16日土曜日

今思い出す プロテストソング

東日本大震災から 私の情報源はTwitter及ネットがメインになっています。
震災のテレビ番組を見ているよりもネットの活字の方が疲れないし参考になります。
震災の始めからネット上でささやかれた事が事実になりつつありますね。

シンガーの斉藤和義さんが、自分の持ち歌の「ずっと好きだった」の替え歌で「ずっと嘘だった」がネット上に流れています。




オリジナル曲




この行為は賛否両論あると思いますが、メッセージの強さと詩の奥深さはもう少しと思うのですが、日本のフォークソングの始まりのきっかけになった60年代のプロテストソングを思い出しました。

海外ではボブ・ディラン ジョーンバエズ他 PPM 日本では岡林信康 小室等 加川良 高石ともや他 から始まり後にフォークソングが一般大衆化して行きました。
この頃は私は小学生で、深夜のラジオ等で聞き始めましたが子供でしたので意味は深く考える事が出来ず 中学になってからメッセージの意味が判り始めました
後にメッセージ性を持つ音楽はパンク〜レゲエ〜ラップへと移行していますね

今の時代は被災者に支援の優しい歌はもてはやされ 強いメッセージのインパクトを持った歌は敬遠されてしまいがちですが、何でも政治が悪いだけで終わってしまいそうな時代にはこの位の元気さの表現は必要だと思います。

下記の数曲は当時 政治的抗議色が強すぎて「放送禁止!!」となっていてます。
詩について賛同を求める事では無く 60年代の歌のパワーを感じて頂きたくご紹介します。


The Times They Are-a-Changin の日本語訳の「時代は変わる」高石ともや



イムジン河」 フォーク・クルセイダーズ
朝鮮半島を南北に分けてしまってこの歌が出来上がりました。




友よ」 岡林信康・高石ともや 学生運動の集会にはかかせない歌でした。



松山千春が歌を志すきっかけになった1曲 「私たちの望むものは」岡林信康



松山千春カバーは http://www.youtube.com/watch?v=vTdLlC-mMv0


教訓1」 加川良 原発の過酷な作業をされている作業員の方々に捧げます!!
この詩は 逃げろと言っていてもけっして逃げろとは言っていないと思います。



高田渡 「値上げ」 値上げの方法は40年前から変っていませんね



高田渡 「あきらめ節」 あきらめる事で新しい事が芽生える



各曲の詩の内容はその時代メッセージ(若者の叫び!!)ですので現在とは違いますが、この厳しい現実の中で、政府から国民に対してのメッセージは60年代の歌以上にはっきりと強く伝えて頂きたいと切望します。

2011年4月14日木曜日

津波が来たら、沖合へ!!

船舶を所持している者は天災時には守る物が、1つ増えます。
台風時は昼間は仕事で時間が取れない時は 暴風雨の中家族に反対されながらも家を空け船の増舫等の対策に出かける事過去数十回 船を所持する責任は重大です

東京新聞に記事として上がっていましたので、ご紹介します。


「津波が来たら、沖合へ」 先人の教え、船団守る




先人の教えに従い、漁師は船で沖へ向かった。「津波が来たら、沖合に行け」。養殖ワカメの産地として知られる宮城県南三陸町の石浜地区。震災直後、十九隻が沖合に三日間避難し、津波から船を守った。危機を乗り越えた漁師らは、震災復興へ「ワカメの養殖を続ける」と誓う。
 三月十一日午後。地区会長の佐藤登志夫さん(63)は、岸壁近くを測量するため、小型船に乗っていた。突然、海面が大きく揺れる。
 「津波が来る」。集落の漁師に知らせようと、携帯電話を取り出したが、つながらない。「きっとみんな自分で判断する」。岸壁に戻ってワカメ収穫用の中型船に乗り、小型船をつないで沖合に向かった。
 背後を見ると、二十人近い漁師たちが続々と船に乗り込み、続いてきた。沖合五百メートルで第一波の津波に持ちこたえたが、引き波に船が沈みそうになった。さらに沖合一キロまで逃げると、直後に第二波が来た。だが、船は揺れなかった。集落の辺りを振り返ると、高さ十メートル以上の波が岸壁を襲っていた。
 夕方になると雪が降った。着の身着のままで沖に出た漁師たち。油圧エンジンを回し、凍えた体を寄せて暖を取った。三、四隻ずつロープでつなぎ、「寝たら凍死するぞ」。声を掛け合って一夜を明かした。
 翌日も余震の恐れがあり、陸には戻れなかった。津波の合間をぬって陸に近づき、防波堤から家族が投げ入れた毛布や食料を受け取った。沖合でさらに二夜を明かし、十四日朝に家族の元に帰った。
 石浜地区では「水深五〇メートルの沖合に出れば船は津波の影響を受けない」と漁師の間で代々言い継がれてきた。この地区の沖合一キロ地点は水深約七〇メートルはあるという。佐藤さんは「みんなのチームワークでこれだけの船が残せたのは感激。これからも団結していく」と仲間とともに沖合を見つめた。
中部地区で考えると 伊勢湾・三河湾では 水深も浅く鳥羽と伊良湖岬の間が狭くなっていますので、太平洋迄沖合避難する必要があります。30分と想定した場合はこの教えは足の速い船以外沖合避難は不可能ですね
志摩の場合でも 私の係留場所は英虞湾の奥になりますので、全速で走ればなんとか30分水深50m地点迄は行ける想定になります。ヨットの場合はボートよりも耐候性では有利なのですが、足が遅いので60分は最低必要となってしまいます。
陸上での高所迄の避難は車でも普通で20分はかかり 車で避難される方が多くなれば一車線の道路で渋滞も予想されますので、陸か沖かの避難の選択は津波到達時間が30分以上ならば沖合避難と決めました。

プレジャー船を所持されている方は 地震時にマリーナにいなければ津波避難は不可能ですが、陸上の避難場所と同時に沖合避難の水深50m地点の把握及び所用時間等を確認しておく必要がありますね

2011年4月10日日曜日

海洋散骨式の音楽について

海洋散骨式においてお客様の記憶に残る事の1つにBGM(音楽)があります。
散骨申込書にご希望のBGMを記入頂くのですが、指定して頂ける方とお任せは今の所半々となっています。


海洋散骨を始めて最初の頃は 散骨式の流れとしてご希望のBGMをセレモニーの始まりより流していたのですが、散骨→献花→献酒とセレモニー中に流していてもお客様の記憶には残りづらいと判断して 最近は閉会をして散骨ポイントを大きく旋回している時に流すようにしています。


最後の海に浮かぶ花輪を見ながら故人様を偲んでいる時のBGMはやはりお客様の印象に深く残ります。


波と風の自然の音をBGMにするのも良い選択でもあります。
セレモニー時はあっさりとオルゴール曲をお勧めしています。


近県からのご依頼が多数ですので、メール・FAX・電話で無くお客様のご自宅等に伺って散骨式の打合せをする様に努めています。
大切なご遺骨を送る不安を無くする為もありますが、直接お会いする事は音楽をセレクトする私にとってはとても参考になる事でもあります。


3月5日の散骨式のお客様はとても音楽にこだわりのある方でした。
長女のお嬢様からは亡くなられたお父様の車にEnyaのCDが残っていたので、是非Enyaを中心に 次女のお嬢様からは石原裕次郎の我が人生に悔いなしが海を好きだった父にはピッタリと
お母様からはクラッシックがご希望との事でしたので、事前に進行に合わせ曲をセレクトしました。


大型クルーザーでの散骨式でしたので、デッキでのお迎えに小野リサボサノバで明るく→キャビン内でのご説明時は歌無しのSanford HinderlieAmazing Graceスロージャズピアノ→散骨地点到着前Enyaの海に合うWater Shows The Hidden等→散骨式はEnyaWatermarkで始まり後は静かにEnyaオルゴール曲→最後のお別れの散骨ポイントを大きく旋回している時は石原裕次郎我が人生に悔いなし→散骨ポイントを離れる時はクラッシックの淑野裕香子Amazing Grace帰港となりました。




音楽の再生機器にはiPodを使用して多くの曲を 洋楽和楽問わずセレクトして用意しています。
その日の天候・雰囲気に合せ瞬時に選曲できる様に準備しておりますので、当日のBGMのご指定も可能となっております。


志摩海葬ではお客様の良き思い出になる様に 献花と音楽には特別な思いを込めセレクトしています。

2011年4月7日木曜日

船舶(ヨット・ボート)プレジャーボートの塗装

中古艇購入時はハル(船体)の塗装の劣化が気になります。
私も今迄に6艇乗り継いできましたが、その内中古ヨット4艇の内2艇は自分中心で塗装作業をしました。
残りの2艇は下地は自分で、最終の塗装を建築の塗装をしている仲間に頼みました。
塗料は車用のウレタンで仕上げたのですが、新艇時のFRPのゲルコートよりも皮膜が柔らかい為に 2年位で全体的に艶が無くなり 特にフェンダー等の頻繁に船体と接触している部分は艶消し状態になってしまいます。

プレジャーボート(ヨット・ボート)の塗装は 出来る事ならば天壁囲まれた造船所で塗装作業出来れば最適なのですが、そのような場所は限られ一般的には屋外作業になってしまいますので、業者選びが非常に難しくなります。
建築塗装業者の場合は外部の養生等を含め外部の作業は手慣れているのですが、自動車の塗装と同等の下地作りから艶出し迄はやはり完璧とはなりません。
自動車の鈑金塗装の場合は通常屋内での作業となりますので、条件の悪い外部に加えてヨット場合は足場を架けた高所の作業となり基本的に慣れておりません。

建築塗装と自動車の板金塗装の良い所を満たしていなければ、船舶の良い塗装は不可能です。最低でも船舶を理解している事!! これが無くては自分の注文も伝わらなく プラスの気遣いも望めませんので大変重要な事で、なかなか理想とする業者さんはいません!!

志摩には 自動車の鈑金塗装をされているのですが、船舶の塗装も行っている 有限会社ガレージツツイ があります。
国内の造船所から船舶の大手輸入代理店からの受注の実績も有り 身内に 筒井ボート有限会社 とプレジャーボート(ヨット・ボート)に大変精通した会社です。
昨年から弊社の散骨艇は 筒井ボートさんで、上架整備をしております。


ここで使用している塗料は ヨーロッパのR-Mダイアモンドを使用していますので、国内の自動車用塗料よりも硬度が有る為 長期に渡って艶が保たれフエンダー等の細かな傷も目立ちません!! 塗装後7年経過したヨットを見せて頂きましたが経年劣化が微量でビックリです!!
もしかしたらFRPのゲルコートよりも塗装皮膜は硬いかもしれません。

車の塗装の艶を保つ為にコーティングする事と同じ様に 船舶でも新艇時にコーティングを施す事は下地処理の手間も少なく済みますので、大変有効と思います。
船底・木部を除いて デッキもFRP部分は全てコーティング可能です。
ヨット・ボートを所有されている方全てが、いつも水洗いの出来る給水設備も整った泊地とは限りません。条件の悪い泊地こそコーティングをする価値があると思います。

関東〜関西迄は頻繁に作業に行かれていますので、興味のある方は直接ご相談・ご依頼下さい。下記になります。

ご相談時には保管場所によって 指定業者・吹付け塗装禁止の場所がありますので、確認してから連絡して下さい。
30Fまでのボートに関しては 英虞湾迄回航可能な場合は筒井ボートで上架して屋内での塗装作業が可能です。
ヨットに関しては 志摩では上架の場所はご紹介できますので、クルージングを兼ねて志摩迄来て頂き 輝いた艇でホームポートに帰って頂くのも 出張経費を含めて考えると遊びながら安く愛艇の塗装をする一つの方法と思います。

ここ10年以上プレジャーボートの建造が少なくなっており 中古艇では船体の綺麗な艇が少なく船齢10年以上となると極端に少なくなっていますので、塗装・コーティングすれば塗装代金以上のアップで売却出来る可能性も増え 何よりも早く売却出来ると思います。
プレジャーボート人口は確実に減っていますので、買い手はなかなか見つかりませんし 車と違って専門業者でも最低船齢が新しく、人気の艇しか基本的に買取はしてくれませんので、買替えを考えている場合は愛艇を綺麗に保つ事が景気の良い時代よりも最重要と思います。

2011年4月4日月曜日

ご依頼の骨壺

3月5日の海洋散骨式のお客様よりミニ骨壺の注文をいただきました。


お嬢様お二人が選んだミニ骨壺は仲の良い姉妹の方でしたので、別々で選んで頂いたのですが偶然同じ品となりました。
仏教で考えると疑問も生じる事もあるかと思いますが、嫁いだお嬢様が、亡くなられたお父様のご供養を各自で自宅でされる事は大変すばらしい事と思います。


お母様は亡くなられたご主人に合わせ 有田焼のシンプルな柄の藍鍋島更紗文寿壺をお選びになられました。




最近ご自宅で供養される方も確実に増えている事を実感しております。


3月27日に海洋散骨されたお客様も 弊社のオリジナル手のひらサイズのご供養セットを検討されております。






ガラス製のミニ骨壺は色も綺麗で洋風のリビングには合いますので、若い方から年齢関係なく選ばれています。






既製のミニ骨壺のベースに 弊社オリジナルガラスをベースにしてみました。


岩肌のガラスの塊は光が入るとより魅力的に輝きます!!

このガラスは他では販売されておりません。ご希望の方にはガラス単体での販売も致しますので、お問合せ下さい。

有限会社アッシュオンでは海洋散骨業務の志摩海葬の他に商業施設・住宅の設計・施工も行っていますので、細かな事からでもご相談下さい。

セレモニーホールに関しては 設計・施工 祭壇から備品迄の製作・施工実績があります。

2011年4月1日金曜日

真実を伝える写真 

話す・書くと同じで、動画・写真も伝達する事に用いられます。
じっくり考えられる事が出来るのは 書く・写真と思っていますので、HP・カタログ写真はデーターを購入したイメージ写真が多い中 真実を伝えたく プロの撮影した写真には負けてしまいますが、真実を伝えたく志摩海葬のHPは全て私が撮影しております。

屋外でじっくり写真を撮る場合は 一日何度もチャンスが訪れる訳ではありません。写真は光を撮りますから日の射し方・強さも考慮すると たった一枚の写真だけでも天候も考慮しないといけない為 手間の掛かる作業です。

散骨時はお客様の写真をこちらでも撮影します。お客様も写真を撮られる場合は後ろ側からとか普通に撮影されないアングルを探します。
3月27日のお客様が、海洋散骨のご報告の葉書を出されるとの事でしたので、今回こちらで散骨証明書・散骨写真に添えてポストカードのデーターを作ってお渡ししました。



散骨式の撮影は一瞬を逃してはいけない為!! 写真を撮る行為は報道写真に似ているかもしれません。






東北地方太平洋沖地震においての報道の写真も国内と海外では伝わってくる印象が何故か違います。
私には各新聞社の写真を見ても大部分が報告写真に見えてしまいます。NY Timesの写真は全てでは無いですが 撮影しているカメラマンのメッセージ・被災者の叫びが聞こえてきます。
TVで放映されているよりも衝撃的ですが、真実を受け止めないといけないと思い一部掲載させていただきます。














再度 被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げ 亡くなられた方のご冥福を祈ります。

詳しくは http://www.nytimes.com/interactive/2011/03/12/world/asia/20110312_japan.html#1 ご覧下さい。